
「箱根本箱」開業日誌0723
2018.7.23
染谷 拓郎
月曜日。朝は御茶ノ水でたまっていた請求書の精算や、各種こまごま作業を進める。会社にいるときにしか直接話せない人にも顔を出しておく。
石原さんとふたりで箱根へ移動。今日もとても暑い。車中のBGMはリアル・エステイト、ローファイなサーフ・ロックが小田原の林道に鳴り響く。よし、今週は踏ん張りどころだ。
着いてすぐに、客室に設置するiPadの設定をする。(18室分、ぎゃあ!)こういうのが地味に時間がかかる。次は、執務室のiMacの設定でMicrosoft Officeをダウンロードして、アドビを入れて、、など。
午後、エカテリーナさんが到着。作品を並べるのが粗方終わったので、実際に壁に掛けてみたいという。現場の施工会社の方にもお願いして、みんなで運んでいく。
お、結構重い。。
はいちょっと立てまーす。
その調子、いいよいいよ。
はい、もっかい立てます。
一回置こう、一回置こう。
はい、せーの!
・・・ふう、ひと息。よし、2枚目行きましょう。
よいしょ、よいしょ。
はい、行くよーせーの!
と、いうことで、エカテリーナさんの作品が壁に掛かりました。
本人もとても満足していて、みな笑顔。あとはフレームを設置し、ライティングを調整し、キャプションをつければ完成!今壁に掛かっていてすごくかっこいいんだけど、まだ写真でここに載せたくないな。もう少し後で、きっと載せますが、ぜひ実物を見てほしい。これ、注目が集まるんじゃないかな。かっこいい。
その後、イタリアのレストランで修業していた佐々木シェフとイタリア語で会話するエカテリーナ夫妻を横目に見ながら、今日の現場作業は終了。夕暮れがむらさきに染まりとてもきれいだった。
今、石原さんとつつじ荘で2人(今日はAのご飯だった)、細々とした仕事を片付けています。封筒に書面をセット組する、水道の栓を発注する(間に合うのか)、プロモーションの問い合わせに対応する。マルチタスクここに極まれりって感じだけど、みんな、自分の役割を見つけてすいすい仕事をしている。終わりまでの目標時間を決めて、集中して終わらせる。
明日もあるので、今日はこんなところで。いよいよ感、少し出てきたかな。